JAPAN JUNIOR ORCHESTRA
NPO日本少年少女オーケストラ協会 最新ニュース


NPO法人日本少年少女
オーケストラ協会 連絡先

ぐんまジュニアオーケストラ
音楽監督 南紳一

お問い合わせはこちら

南先生のブログ

 

NPO日本少年少女オーケストラ協会NEWS 2025年4月号   通算485号      

                http://k-onebiz.com/gjo/gjo_index.html
 新事務局:群馬県高崎市昭和町3-1 シャルマンコーポ高崎303        





3月30日(日)にマルタ共和国で開催された日本との 友好協力60周年記念コンサート に参加しました。
日本からは、NPO加盟団体の群馬県、栃木県、埼玉県、東京都、岩手県、愛媛県から40名近くが参加 しました。特別指揮者として今回現地とのコーデイネートをして頂いた 今瀬氏 が参加しました。感謝 ウイーンから参加してくれたOBの 佐藤君 にはいろいろと今回はお世話になり感謝いたします。


イタリアとアフリカの間にある小さな島国ですが観光地として有名で、日本からは新婚旅行先として人気 だそうです。有名な青の洞門には風が強くて船には乗れませんでしたが、数千年前の遺跡なども見学しま した。夕食交流パーテイーでは、香港、フイリピン、チェコからの昔からの交流組とマルタの音楽指導者 も加わり、50名を超すメンバーでマルタの郷土料理のローストチキン1羽ずつを頂きました。 早速、9月の高崎の「ベートーベン」コンサートにマルタからも参加の希望がありました。 チェコの新しいホールのこけら落とし公演は2027年になるそうです。楽しみですね。




3月31日マルタ共和国から飛行機で2時間、みんなのあこがれのウイーンに到着しました。生誕200周年 のヨハンシュトラウスの像の前で記念写真を撮りました。残念ながら全員ではなかったのが残念でした。



 コンセルトヘボウ管弦楽団の演奏会「マーラーの1番巨人」を観にウイーン楽友協会ホールに行きました。 残席が少なくて、ほとんどのメンバーが立見席(12EUR)になりましたが、少し早く行き頑張りましたね。 私たちは、96EUR払って座りましたが前から3番目で首が痛くなりました。また、パイプオルガンの席で オーケストラが全く見えなかった生徒もいたそうで残念でしたが、演奏はすばらしくて終演後は皆さん立って 拍手されていました。アンコールはありませんでした。高崎にも演奏に来るようです。同じ指揮者なら観に行きたいですね。宿泊したアナナス(パイナップルの意)ホテルでは、6年前のウイーン公演でお世話になった添乗員さんから、声をかけられてびっくりしました。日本からもほかのグループが宿泊していました。  



4月1日、ウイーン中心部のケルゥントナー道路を歩き、たくさんのお土産を買いウイーンのカフェに入って 2日間のウイーン観光を楽しみました。ウイーンの音楽大学にも寄りましたが、ベートーベン、モーツアルト ハイドンの像などは見る時間が足りませんでした。また次回2027年にチェコへ行く時に期待しましょう。
2005年の第1回楽友協会公演の時に同行したジュニアの大学生達はこの近くで小澤征爾氏にばったり出会ってコーヒーをご馳走してもらい、メトロポリタンJr.の指導者の高先生はその後大きく人生が変わりました。

新年度各団体のバイオリン体験会開催のお知らせ

4月20日(日) 和光Jr.オーケストラ バイオリン体験会修了式(和光市サンアゼリアホール)

5月17日(土) さいたまJr. バイオリン体験会(さいたま市イーストプラザ)

5月21日(水) さいたま南Jr. バイオリン体験会

5月25日(日) 横浜Jr. バイオリン体験会(フィリアホール)

5月31日(土) 所沢Jr. バイオリン体験会(所沢市吾妻公民館)

6月 7日(土) さくらJr. 弦楽器体験会

6月28日(土) とちぎJr. オーケストラ体験会   

今年も沢山の仲間が増えると楽しいね。

今後の各団体の予定など

4月26日(土) ライオンズクラブ333D地区式典コンサート(群馬音楽センター)

4月27日(日) 愛媛県今治市日本食研ヴェルベデーレ宮殿コンサート                                           



 今治市日本食研の宮殿工場           ウイーン・ヴェルベデーレ宮殿(本物)

5月 4日(祝) 石川県珠洲市慰問演奏会(珠洲市ラボルトすずホール)

5月 5日(祝) 石川県金沢市音楽祭参加

5月18日(日) ぐんまJr.練習&NPO総会(高崎市中央公民館)児玉先生

6月 1日(日) ぐんまJr.練習(高崎市中央公民館)児玉先生

7月 6日(日) ぐんまJr.練習(高崎市中央公民館)平川先生

7月13日~17日 中国深セン市青少年音楽祭(希望者数人参加枠あり)

8月6日~8日  夏季はまゆう山荘合宿(上級者対象)

8月26~28日 夏季合宿(初級中級対象)秩父地方(未定)

9月20日(土) リハーサル(

9月21日(日) ベートーベン演奏会(高崎芸術劇場)指揮者:田尻 真高 ピアノ:梯 剛之

2026年元旦  アジア青少年オーケストラ交流演奏会(ビクトリアホール)予定

          ホスト団体:シンガポール青少年オーケストラ


Copyright(c)2014 Japan Junior Orchestra Rights Reserved. 当サイトの写真の無断使用は禁止します。