| 
     NPO日本少年少女オーケストラ協会NEWS 6月号  通算384号
        
                       http://k-onebiz.com/gjo/gjo_index.html 
     新事務局:群馬県高崎市昭和町3-1 シャルマンコーポ高崎303 
     
      
       
      アンコール青少年オーケストラ設立10周年記念&モニカ皇后80歳誕生日記念演奏会     (6月15日~22) 
        
        
        
      最年少参加のナオちゃん(4歳)が大活躍してくれました。モニカ皇后さまからも「ありがとう」と日本語でご挨拶されました。   
     
     
       
       
      
      6月15日から18日までは、カンボジアのアンコールワットのあるシェムリアップの町で、観光と小学校演奏訪問をしました。もちろん演奏は野外でしたが、午前、午後の2回の17日の学校演奏会に沢山の生徒さんが集まってくれました。演奏にはフイリピンから14人とカンボジア人5人ベルギーからオーボエのアレックス先生も参加しました。カンボジアは雨季に入っていて、スコール(夕立)がすごくてビックリしました。子供たちはナイトマーケットでいろいろ探検したり、ホテルのプールで泳いだり、名物(?)の1メートルピザに挑戦したり楽しみました。18日にシェムリアップから7時間かけてチャーターバス2台でカンボジアの首都プノンペンに移動しました。10年で10回目の訪問になる私はアンコール青少年オーケストラのメンバーたちや役員たちと今後の計画や夢を話したり、帰国後のジュニアのイベントの整理や準備に時間を費やすことができました。読書も久しぶりにできました。    帰国前には緊張感が解けて、疲れも重なって体調を崩す生徒もいましたが、みなさん無事に22日に帰国できました。関係者の皆さんありがとうございました。また次回一緒にどこかの国へ演奏公演に出かけられたら幸いです。皆さんのご協力で大成功でした。感謝、感謝です。  
       
        
      6月5日(日)本庄市のはにぽんプラザで「はにぽんジュニアオーケストラ」設立のためのバイオリン体験クラスを開催  
        35人のバイオリン体験者が参加してくれました。また加須、玉村、高崎、安中ジュニアオーケストラから演奏に参加ありがとうございました。  
    本庄市のゆるキャラ「はにぽん」も指揮をしてくれました。感謝。  
     
     
     
     
     
      
     6月12日(日)安中市合併10周年記念・安中ジュニアオーケストラ「ヴィバルデイ四季全曲」演奏会を開催  
      安中ジュニアと松井田ジュニアが合併してからも10年が経ちました。ソリストは、春、かのちゃん(高3)、夏は、りいのちゃん(大1)、秋は、はるなちゃん(高2)、冬は、さきちゃん(高崎Jr卒業生・東京音大卒・ニューヨーク在住中)。4人とも安中市の出身で、3人は安中ジュニアオーケストラのメンバーです。ゆるキャラ「小梅ちゃん」も登場したり、バルーン・アートが会場を盛り上げてくれて大成功でした。安中市長さんや県会議員さんも最後まで観覧して下さり、とても子供たちの演奏に感心されたそうです。アンコールにヴィバルデイの「4本のバイオリンのための協奏曲」を4人のソリストで演奏しました。チェンバロの萌ちゃん、指揮の児玉先生、ありがとうございました。菅田団長さんのご尽力に感謝。今後、他のジュニアでもこんな素晴らしい演奏会が開催されたら良いと思いました。  
      毎週の練習の積み重ねが、「花を開かせた」そんなコンサートでした。 
       
     
      今後の活動計画  
    6月26日(日)本庄はんぽんJrバイオリン体験クラス・スタート(本庄市はにぽんプラザ)  
      7月 2日(土)小山市イオン演奏会(とちぎジュニアオーケストラ) 1時半・3時半(2回公演)   
      7月 3日(日)ぐんまJr練習日(桐生市一本木会館)児玉先生 2時から  
      7月 9日(土)ブラジル青少年オーケストラ交流演奏会(佐野市文化会館)6時から  
              初級・中級:1時集合(白黒) 上級:3時半集合(カラードレス) * お弁当出ます     
      7月10日(日)新宿国際Jrオーケストラ・ミニ演奏会  
      7月16日(土)とちぎJrバイオリン体験クラス・スタート  
      7月17日(日)ぐんまJr練習日(桐生市一本木会館)児玉先生 2時から  
      7月23日(土)中村 萌先生結婚式(椿山荘)  
      8月 1日(月)マルチナさん(チェロ・チェコ人)来日交流(8月22日帰国)  
      8月 7日(日)イーハトーブ音楽祭(岩手県花巻市)  
      8月18日~20日 夏期合宿(はまゆう山荘)  
      8月20日(土)フェステイバル・リハーサル(2時から6時頃まで高崎市文化会館)    
      8月21日(日)第21回国際ジュニアオーケストラ・フェステイバル(高崎市文化会館)  
      8月22日~26日 ラオス・ソウル音楽指導交流(南音楽監督・池田先生・助乗先生)  
      9月19日(祝・月) 玉村Jrバイオリン体験クラス開催  
      10月29日(土)ブラジル領事館イベント(大泉文化村) *詳細未定  
      11月6日(日) 新宿区こども音楽祭(新宿文化センター) *夕方から東京ディズニーランド予定(未定)  
      12月4日(日)小山市音楽祭(小山市民会館)  
      12月26日~ アジア青少年音楽交流(未定) 
       
      2017年  
      2月5日(日) 玉村町音楽祭(玉村文化センター)  
      3月19日(日)名寄Jr第1回演奏会(北海道名寄市文化会館)  
      3月26日(日)金星少年少女オーケストラ第6回定期演奏会(岩手県花巻市文化会館)  
      3月29日~  ルーマニア・日本交流100周年記念交流演奏旅行(未定)  
      5月      カンボジア・フェステイバル(東京・代々木公園)  
      10月8日(日) 第22回国際ジュニアオーケストラ・フェステイバル(群馬県安中市開催予定)  
    ***ホームスティのお願い  8月20日(土)21日(日) 2泊3日です  
     夏季合宿の18日より、ネパール(4)、タイ(14)、フィリピン(7)、静岡各地(6)から参加者が集まりますが、ホテルでは、費用がかかり過ぎますので皆さんのご協力をお願いします。  
       タイのグループはホテルを希望されていますが、ネパール、フィリピンと静岡(袋井・月見の里Jrオーケストラ)からの受け入れ、希望がありましたら早めに南先生までご連絡ください。  
       現在、夏季合宿の参加状況は講師の先生を入れて最大131人となっていますので、これからの参加希望は日帰り参加のみ受け付けとなります。  
         
       
       
     
 
     
           
       
         
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
     
     
       |