| 
     NPO日本少年少女オーケストラ協会NEWS 2017年8月合併号  通算397号
        
                       http://k-onebiz.com/gjo/gjo_index.html 
       新事務局:群馬県高崎市昭和町3-1 シャルマンコーポ高崎303 
       
      
      
     
    7月29日(土)岩手県遠野市みやもりホールで台湾の大豊小学校オーケストラと交流演奏会        群馬県と栃木県からは約30人が参加 
         
       
         
                  今回の指揮者(左からジェフリー氏、ダニエル君、池田先生)       
       
      岩手県知事もパーテイーに参加しましたので、池田先生と割り勘で台湾の子供たちにプレゼンとした「ぐんまちゃん」の残りを差し上げました。大変喜んでくれて「知事室に飾ります」と言ってくれました。        
      花巻の金星少年少女オーケストラの一期生で、初代コンミスの渓花ちゃん(高2・左側)と二代目コンミスの風華ちゃん(高1・右側)に久しぶりに会えました。2011年から6年過ぎましたね。今回は助乗先生の北海道からも7人が参加しました。どんどん音楽の輪が広がって行きます。前橋ジュニアオーケストラからは最年少(小2)の璃音那ちゃん(バイオリン)も参加しました。将来が楽しみな「ぐんまジュニアオーケストラ」の小3の生徒も沢山参加しました。みんな元気に前橋ジュニアオーケストラの保護者の岡部さんの運転するマイクロバスで無事に帰宅しました。岡部さん、本当にありがとうございました。そして長距離運転ご苦労様でした。中村藍先生、ダル先生は引率ご苦労様でした。また次回はどこに演奏に出かけるかみんな楽しみのようです。11月5日(日)に新宿文化センターで演奏して欲しいと「新宿国際ジュニアオーケストラから依頼がきています。予定しておいてください。 
          
       
      高崎市少年少女オーケストラが高崎市のロビーコンサートに参加。夏休みの良い思い出になりましたね。  
      
    毎月木曜日に開催されている高崎市役所ロビーコンサートに2回目の出演をしました。沢山のお客さんと一緒に高崎市の教育長さんも来場されており、8月20日に高崎市文化会館で開催される高崎市少年少女オーケストラの20周年記念演奏会についても演奏後に直接お話しし出来ました。入場されたロビーコンサートの常連さんのお話では「こんなに沢山のお客さんが来るのは珍しいです」とか。ジュニアの身内の関係者が多いのでしょうが、子供たちは良い演奏ができましたね。高崎市の広報の方が動画も撮影していました。感謝。 
    8月19日(土曜日)は、午後の2時からリハーサルを開始しますので、1時半ぐらいまでに集合してください。会場は高崎市文化会館のホールです。6時から8時までは、児玉先生による指導で「ぐんまジュニアオーケストラ」のフェステイバルの特別練習を開催します。参加費は無料ですので、フェステイバルで「シエラザード」や「ドボルザークのチェロ協奏曲」「合唱曲:トリッチ・トラッチポルカ、流浪の民」ウイーンからのイケメン・バイオリン奏者とダル先生の「ユーモレスク」に参加希望の生徒は事前に楽譜をもらって、自主練習してから参加して下さい。今まで「ぐんまジュニアオーケストラ」に参加してない生徒も可能です。 
       
     
     年内の主な演奏会と練習計画について 
     8月11日(木・祝) 高崎Jr.特別練習(榛名文化会館)午前中は初級クラス  
                  1時から中級・上級・ぐんまJrの練習(ドッペル・セヴィリア            ・マリオ)  
       8月19日(土)   高崎Jr.リハーサル(高崎市文化会館)2時から  
                  6時から8時(ぐんまJr.特別練習:児玉先生)  
       8月20日(日)   高崎Jr.20周年記念演奏会(高崎市文化会館)    
       8月21日~24日  フイリピンセブ島、交流演奏会(16名参加)  
       9月10日(日)   群馬ロシア協会フェステイバル(群馬県庁ロビー)  
                  午後1時集合、2時から演奏  
       9月17日(日)   ぐんまJr.フェステイバル練習(1時~5時一本木会館)合唱            団合せ・児玉先生  
      10月8日(日)    第22回国際フェステイバル(安中文化センター)前日リハ無            しです  
      10月15日(日)   小山市民病院コンサート(とちぎジュニア)  
      10月22日(日)   ぐんまジュニアオーケストラ練習(来年の35周年の練習が始            まります)  
                  スラブ行進曲(チャイコフスキー)バイオリン協奏曲(メンデ            ルスゾーン)ほか  
      10月29日(日)   下野市芸術祭(グリムの館)しもつけジュニア  
      11月5日(日)    新宿区青少年音楽祭(新宿区文化センター) 新宿国際ジュニ            アオーケストラ   
      11月12日(日)   ぐんまジュニアオーケストラ練習  
      12月15日(金)   玉村町国際交流フェステイバル(フルハートホール)玉村ジュ            ニア  
      12月17日(日)   ぐんまジュニアオーケストラ練習  
       第23回国際フェステイバルが、2018年10月21日(日)  
      関係者のご配慮により高崎市文化会館に決定しました。(20日がリハ-サルです)  
      詳細は未定ですが、ぐんまジュニアオーケストラ35周年記念演奏会となり高崎市の新ホールのプレイベトとして皆さんで協力して成功させましょう。  
    2017年ぐんまジュニアオーケストラ秋季練習の申し込みについて  
    練習日:9月17日・10月22日・11月12日・12月17日  
      練習曲:スラブ行進曲・メンコン・ヘンデルとグレーテルその他  
      参加費:8.000円(受験生・高校生以上・保護者は半額)  
          1回ごとの参加費は2.500円です(今回は編成が大きくなります)  
          *来年の本番で人数調整が出た場合は参加日数が多い生徒から優先とします。   
 
                       
       
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
   
     
       
    
  |