| 
     NPO日本少年少女オーケストラ協会NEWS 2018年6月号  通算407号   
                       http://k-onebiz.com/gjo/gjo_index.html 
       新事務局:群馬県高崎市昭和町3-1 シャルマンコーポ高崎303 
       
      
            祝・群馬Jrオーケストラ・レオクラブ誕生(333D地区) 
       
       レオクラブとは、ライオンズクラブのスポンサー及び管理のもとに、レオクラブ委員会が適当と認めた12歳以上の青少年男女によって、クラブの所在する地域に組織され、青少年に指導力(リーダーシップ)、経験(イクスペリエンス)、機会(オポチュニティー)を与え、個性豊かな人間に成長させるための奉仕活動を推進し、会員の間に友情、親善及び相互理解の精神を育成することを目的としている団体です。  
       5月28日(日)成田国際会館にて開催された関東の複合地区レオ大会で、会長就任予定の長谷川みなとさん(群馬国際アカデミー高校3年生・バイオリン・写真前列右から4人目)が紹介されました。来年の複合地区大会は群馬県前橋市で開催されますので、群馬Jrオーケストラ・レオクラブの活躍が期待されます。NPO日本少年少女オーケストラ協会の群馬県地区に所属する12歳以上の団員は、保護者の許可が有ればレオクラブに入会が可能です。また今までの音楽活動以外の活動は原則としてありません。  
      2018年―2019年度(6月30日まで)の群馬Jrオーケストラ・レオクラブの役員は、会長:長谷川みなと・幹事:高井湖々(群馬中央中等教育学校2年生)・アンドリュース瑚彩(新島学園高校2年)。 
        
       
         NPO日本少年少女オーケストラ協会とライオンズクラブとの相関関係について 
       
        
       
        国際ライオンズクラブは今年度設立100周年を迎え、スポンサークラブの「高崎和田ライオンズクラブ」は、来年設立50周年を迎えます。また来年の5月にはライオンズの関東地区大会(333複合地区)の第20回大会が前橋で開催される予定であり、私たちの「群馬Jrオーケストラ・レオクラブ」の活躍が大変期待されています。  
      また、2020年の東京パラリンピックにライオンズクラブは協賛しています。 
      今後ライオンズ関係のいろいろなイベントに参加出来たら、皆さんにとって良い事だと思います 。 
       
          
      池田先生の紹介で、7月にブータン王国からバイオリン体験クラスを視察と体験の為に日本へやって来るJurme君(25歳)です。ギターと歌をバンコクの大学で勉強してブータンの子供たちに音楽を教えるのが夢だそうです。将来はブータン少年少女オーケストラを作りましょう。 
       
       6月3日(日)加須ジュニアオーケストラ「バイオリン体験教室&ミニコンサート」  (加須コミュニティーセンター) 
          
       今年は、発足5年目です。加須ジュニアオーケストラは、まだまだ弦楽器だけのオーケストラですが、6人の生徒さんが参加してくれました。毎年少しずつでも仲間を増やしていきましょう。保護者役員の方が大活躍して無事に体験会が終了しました。  
     
                ===各団の活動計画====   
      *7月22日(日)高崎市少年少女オーケストラ・慰問演奏(高崎市矢中・明正苑)*8月 4日(土)群馬セントラルジュニアオーケストラ「少年の主張」イベント演奏                       (玉村文化センター ・大ホール) 
       
                ぐんまジュニアオーケストラの練習計画 
       
       7月8日(日)   2時からフルハートホール(玉村町)           
       8月21日~23日   夏季合宿(はまゆう山荘)              
       9月 2日(日)1時半から  玉村文化センター(小ホール) 平川先生     
      10月7日(日) 2時から   会場未定   指揮者未定           
      10月14日(日)新宿区青少年音楽祭(新宿文化センター) 池田先生 ********希望者は、演奏後に35周年記念ディズニーランドにも行きますよ。  
      10月20日(土)1時から5時までリハーサル(高崎市文化会館)平川先生     
      ********** 7時から8時まで  バイオリン協奏曲 ソロ合わせ     
      10月21日(日)  第23回国際ジュニアオーケストラ・フェステイバル    
      10月28日(日)  群馬ロシア協会フェスティバル(群馬県庁ロビー) 
       
              2018年夏季合宿のお知らせ  
     恒例の「はまゆう山荘」の合宿は、20年近く毎年生徒さんが楽しみにしています。  
      今年は「ぐんまジュニア設立35周年」の記念の年です。10月の記念演奏会にむけて  
      ぜひ楽しい夏休みの思い出を作ってください。「はまゆう山荘」は、天然温泉付きのホテルです。  
    日時: 8月21日(火)~23日(木)  
              22日の夜はロビーにて発表会を予定しています  
      会場: はまゆう山荘(高崎市倉渕町)  
      費用: 小学生 18.000円  中学生以上 22.000円(2泊3日5食付き)  
          申し込みは6月末までに、集金は各団の会計係に7月末日までにお願いします。8月よりキャンセル料が発生します。低学年は22日の日帰り参加をお勧めします。 *高崎駅から送迎バスが出ます。集合時間等詳細な日程については後日  
       各団の体験クラス参加者も参加が可能ですので、保護者役員にご相談ください。  
      *8月21日は、お弁当を持参ください  
    曲目: 初級・中級クラス  教本1・2A クラリネットをこわしちゃった  
                    ゆめかな・アラジン・さざえさん・カリビアン・マリオ  
          上級・ぐんま    教本2A・2B・バイオリン協奏曲(メンデルスゾーン)  
                    スラブ行進曲(チャイコフスキー)  
                    交響曲第1番(ベートーベン)・ 美しき青きドナウ(J.              シュトラウス)     
                    ヘンデルとグレーテルより「二重唱」ほか  
      ======================================== 
             2016年夏季合宿の申込書(申込書は6月末までに提出のこと)  
    氏名:         性別:(男・女)学年:      所属団体名:  
    楽器名:             バスの送迎(希望:高崎から・安中から)・ なし  
                       *その他 (行だけ希望・帰りだけ希望)  
    参加内容: 1.全日程参加(2泊3日)  18,000円・22,000円  
            2.1泊2日(21日のみ宿泊)必要な方は○(21日夕食・22日昼食)   
            3.1泊2日(22日のみ宿泊) 必要な方は○ (22日昼食・夕食)   
            4.日帰り参加(22日)  (夕食なし・あり) 4,000円  
              
                       
      
     
 
     
     
       
      |