NPO日本少年少女オーケストラ協会NEWS 2019年9月号  通算421号 
                        http://k-onebiz.com/gjo/gjo_index.html 
         新事務局:群馬県高崎市昭和町3-1 シャルマンコーポ高崎303 
                  
         はまゆう山荘合宿(8月26日~28日)ラフマニノフピアノ協奏曲第2番のロビー練習風景 
           
         初級クラスには、ベトナムのハイフォン市から3人の小学生が参加して交流をしました。合宿初日は、前橋ジュニアの子供たちも日帰りで参加してくれてとても賑やかでした。また、高崎市少年少女オーケストラの体験クラスからもたくさん参加がありました。今年も小学生パワーに圧倒されて、楽しい思い出や新しい友達もたくさんできましたね。 
        
    
          折り紙遊びや散歩にも参加しました。9月6日から11日まで、ぐんまJr.の卒業生のはるなちゃん(東京音楽大学、バイオリン)が、池田先生と一緒に、ベトナムのハイフォン市にジュニアオーケストラ設立の為にボランテイアで指導に行きます。また、10月28日からは、バングラデシュのスクールオーケストラに大竹先生とさくら先生がボランテイアで指導に行かれます。皆さんもどんどん海外へ出かけて「ミナミメソード」でボランテイアしてみてください。
   
       11月の国際フェステイバルの指揮者、田尻先生やピアノの佐藤君(高崎高校生)も合宿に参加して、上級クラスは長い時間をかけて音楽を作って行きました。合宿に参加できなかった生徒さんは、9月、10月のぐんまジュニアの練習に必ず参加してください。来年の高崎芸術劇場オープンに向けて頑張りましょう。
 
  
    10月6日(日)ぐんまJr練習(玉村フルハートホール)  
                    10時から17時まで (田尻先生&傑先生)  
                               *お弁当持参、 12時半からレオクラブ例会(予定)  
                   練習曲:ウイリアムテル・ラフマニノフのピアノ協奏曲・ベト7ほか   
       
        10月13日(日)新宿区青少年音楽祭&ディズニーランド(新宿区文化センター)  
                  玉村道の駅出発8時=>11時文化センター着、 
                                                 11時半リハーサル=>12時半 演奏 
                 14時ごろ出発=>15時 デイズーランド入場    帰宅 深夜12時ごろ 
                             *カラードレス、お弁当持参、譜面台、楽器、ブルーファイル、 
                  演奏曲:クラリネットこわしちゃった、エーデルワイス、トトロ、パプリカ  
     10月20日(日)玉村文化センター祭(玉村文化センター)  
                      9時 楽屋入り、9時半リハーサル(10時半まで)  
                        11時半から12時10分まで  
                            *カラードレス、楽器、譜面台、ブルーファイル、  
                      曲目:クラこわ、ドレミ、エーデルワイス、パプリカ、カルメン、コナン、ドラえもん   
                       アラジン、アニーローリー、オリーブ、アメージング、トトロ、夢かな  
       
        10月27日(日) ぐんまロシア協会フェスティバル(群馬県庁ロビー)  
                   11時半 群馬県庁ロビー集合、着替えて、用意(*リハーサルはありません)  
                   12時半 県庁のロビーで演奏  
                              *カラードレス、楽器、譜面台、ブルーファイル、  
                   曲目: クラこわ、ドレミ、エーデルワイス、パプリカ、カルメン、コナン、 
                  ドラえもん  アラジン、アニーローリー、オリーブ、アメージング、トトロ、夢かな  
   
    11月2日(土) 国際フェスティバルのリハーサル(高崎文化会館)  
                 13時 舞台設営  
                 14時 初級クラス(指揮:池田先生)  
                 15時 天国と地獄(指揮:Zou/高崎Jr)  
                 15時45分 ベト7(指揮:傑先生 安中Jr)   
                 16時半 トゥオネラの白鳥(指揮:田尻先生)  
                 17時    ソプラノ曲:ドボルザーク(ルサルカのアリア)月に寄せる歌  
                 17時20分 合唱団合わせ(池田先生:トトロ、パプリカ、田尻先生:ハレルヤ)  
                          * 夕食(上級クラス、ぐんまJrは、軽食が出ます)  
                 19時 ウイリアムテル(指揮:田尻先生)  
                 19時45 ラフマニノフピアノ協奏曲第2番(指揮:田尻先生)  
     その他イベント等:10月はイベントが沢山あります。たくさん参加して音楽を楽しみましょう。  
       
      
      旭川少年少女オーケストラ: 10月6日(日) 旭川市民交流センターまつり  
   
      安中Jr : 10月13日(日)安中公民館まつり  10月26日(土) 安中市中宿まつり 
   
      高崎財団 : 10月19日(土)ポーランド・シロンスク舞踊団(高崎芸術劇場)  
   
      とちぎJr: 10月6日(日)小山こどもフェス 10月20日(日)新小山病院ふれあい祭り  
               10月27日(日)グリムミュージックフェステイバル 
   
   
        11月3日(日) 第24回国際ジュニアオーケストラフェステイバル・プログラム(案) 
   
    第1部  初級クラス                     指揮:池田 大介・ぐんまちゃん      ピアノ:中村 萌 
           1) クラリネットをこわしちゃった 
           2) エーデルワイス 
           3) オリーブの首飾り 
           4) トトロ(合唱付き)  
           5) パプリカ(合唱付き) 
   
    第2部   団体別演奏 
          ① 前橋Jr・群馬セントラルJr・加須Jr          指揮:南 紳一 
                 1) アイーダ大行進曲 (ヴェルデイー) 
                 2) カルメン行進曲 (ビゼー) 
          ② とちぎJr・しもつけJr・佐野Jr・加須Jr       指揮:浅田 貴之  
                         ファランドール(ビゼー) 
          ③ 安中Jr・ぐんまJr                            指揮:南 すぐる 
                  交響曲第7番より第1楽章(ベートーベン) 
          ④ 高崎市少年少女オーケストラ・ぐんまJr    指揮:ZOU PEIWEN(中国・南京市) 
                  喜歌劇「天国と地獄」序曲 (オッフェンバック) 
   
       休憩============================== 
   
    上級クラス&ぐんまJr                                     指揮:田尻 真高 TAJIRI Shinsuke 
   
          1) ピアノ協奏曲第2番より1楽章(ラフマニノフ)  
                          ピアノ:佐藤 匡介 SATO Kyosuke 
          2) トゥオネラの白鳥(シベリウス)  
                   イングリッシュホルン:アレックス バン べべーレン Alex van Beveren 
          3) オペラ “ルサルカ” より(ドボルザーク)「月に寄せる歌」  
                            Sop. 須田 三枝子 
          4) 序曲「ウイリアムテル」(ロッシーニ) 
              アンコール:ハレルヤ(合唱付き)  
   
          *9時集合、当日のスケジュールは各団で配布予定です 
          *カラードレス、楽器、譜面台、ブルーファイル、お弁当、 
      
 
  
 
 
 
 
 
  
    
      
   |