NPO群馬県青少年オーケストラ協会NEWS 2011年5月号 
        
      タイ・カンボジア交流の報告(4月23日~5月6日)参加者合計9名 
        
      カンボジアの「一二三日本語学校」新校舎落成記念演奏会(5月1日)鬼校長先生と 
         
        カンボジア組は中村姉妹、須藤(松井田Jr.6年)、長谷川(玉村Jr.5年)と南監督、 
         
        ベトナムから応援に来てくれた、バイオリンの先生TIEN さんと息子アンドリュー(12) 
         
      最初に海のあるシアヌーク・ビルでの合宿、その後アンコールワットのシェムリ 
         
        アップでアンコール青少年オーケストラ5周年記念事業として、菅田団長(安中Jr.) 
         
      のカンボジア・フレンド協会の校舎贈呈式典へ現地団員30名と片道6時間のバスで参加しました。 
       
      菅田団長さんの孫で元団員のモモちゃん(高女3年)もTp で現地演奏参加しました。 
       
      プノンペンへ帰るバスは2度も故障して、バスから降ろされて暑い中で1時間以上 
       
      も外で待たされ、下痢したり(笑)。ANYO の団員と仲良くなれました。あれから5年です。 
       
       
               東日本大震災チャリテイーコンサート(5月5日バンコク) 
       
         
      ぐんまJr.8名の浴衣姿にタイの皆さんも惚れ惚れして、たくさんの寄付が集まりました。 
         
          2004年のスマトラ大地震の恩返しとして今回は招待を受けました。現地の日本 
         
        大使館へ寄付金を届けていただきました。「上を向いて歩こう」、「幸せなら手をたたこう」2曲 
         
        がとても好評でした。ピアノ伴奏の中村萌さんと藍さん(妹さん)も着付けでご苦労様。 
         
      会場は、デンタル・クリニックで観客は欧米人やアラブ人なども来てくれました。 
         
      TYO(タイ青少年オーケストラ)の音楽キャンプには、ぐんまJr.の高橋さん(Vn高3) 
         
        渡辺さん(Va 高2)、安中Jr.の里美さん(Vn 中2)、安部さん(Vc 中2)4人が参加。 
         
        ウイリアム・テル序曲、ルスランとリュドミラ序曲、ウエストサイド物語などを演奏して 
         
        TYO のレベルの高さに接して、いい勉強になりました。今後の交流も楽しみです。 
         
        TYO 音楽監督のスーチンさん、ホームステイのトン君、アモンさんお世話になりました。 
         
       
         
      しもつけJr.チャリテイーコンサートで大活躍。4/16 下野道の駅・5/7 下野市国分寺公民館 
         
         
        今年度のNPO と各団体の活動予定について 
         
        5月15日      韓国旅行説明会(一本木会館1時から) 
         
        6月 5日      グリムの里まつり(しもつけJr. 
        ) 
        7月 3日      慰問演奏会(安中Jr.) 
         
        8月22日~25日  韓国夏季国際交流合宿と交流演奏会(ソウル市郊外) 
         
        8月28日      TYO<タイ青少年オーケストラ>演奏会(バンコク)選抜 
         
        10月後半      南寧市オーケストラ・フェスティバル(中国)選抜 
         
        11月12日(土)  小山市民音楽祭(未定)とちぎJr. 
         
        12月22日(木)  新宿文化会館演奏会(東京アマデウス)?? 
         
        1月1日       香港青少年オーケストラ演奏会(希望者) 
         
        1月15日      第16回国際フェスティバル(桐生Jr.主催・桐生市シルクホール) 
         
         
        ぐんまジュニア2011年夏季練習と申し込みについて 
         
        練習予定日(会場は変更の場合もありますので注意!) 
         
        6月12日(日)  2時~5時(一本木会館) 
        7月10日(日)  2時~5時(一本木会館) 
        8月 7日(日)  2時~5時(一本木会館) 
         
        参加費:一人5000円(大学生、保護者は半額)1回参加は2000円 
        * 皆さんの会費で、会場費、楽譜代、講師の方の交通費を支払います関係で初 
        日までに、申込書を添えて南先生に提出して下さい。 
         
        曲目:バイオリン協奏曲(チャイコフスキー)・四季より「春」(ヴィバルデイ) 
        カイザーワルツ(J、シュトラウス)・運命(ベートーベン)ほか 
       
         
      5月8日、桐生Jr.とバイオリン体験クラスとの合同演奏会(シルクホール・リハ室) 
        
      母の日で参加者が少なかったけど、みなさん最後までがんばりました。 
         
      バイオリン体験クラス   1)きらきら星 
                   2)チューリップ 
                     3)メリーさんの羊 
                     4)かえるのうた 
         
        桐生Jr.:バッハのメヌエット、アンパンマン、ドレミの歌ほか 
         
        “たくさんの生徒さんが団員になってくれたらいいですね。” 
        
       
         
         
         
       
     |