94名の新入団員が練習を始めました。9月21日(水)は宮澤賢治の命日で、
        第2回目の練習日でしたが、台風で出席が心配されました。大雨の中91名が出席しました。
        被災地の大船渡市から花巻市へ一時移転している子供たちも数名参加したいます。
        指導ボランテイアに参加してくれたメンバー(感謝)
        9月7日(水)南先生、美濃部さん(大2・Vn)、飯野君( 大1・Vn)渡辺さん(高2)
        9月21日(水)南先生、松澤さん(専3・Vn)、村井さん( 大2 ・Vn)
        ※11月3日(祝・木)は、保護者のボランテイア運転で各団から数人参加で花
        巻市へ交流に行く計画です。前日夜中に出発して9時から3時まで交流、演奏して
        現地を3時過ぎに出発して帰ります。父兄は昼間に温泉で休憩してもらいます。参
        加希望者は南先生に申し出て下さい。片道約500キロ(休憩入れて約6時間です)
        
        高速代金は祝日半額です。
        
        
        
        アジア子供オーケストラキャンプ(8 月22日~25日・韓国)
        
        
        
        北朝鮮からの脱国した子供たちを支援して作られた「泉の園Jr オーケストラ」の
        呼びかけで、日本、韓国、ベトナム、ネパール、中国、インドネシアから90名が参加しました
        新しい友達が沢山出来ました。
        最年少は6才の子供たちです。左ハナちゃんも高崎から3月に移転して釜山から
        参加してくれました。
        
        
        
        ぐんまJr.練習日変更のお知らせ(注意!!)
        10月2日(日)2時から(変更なし)平川先生
        11月13日=>11月20日(日)に変更平川先生
             * ニューイヤーのチケット・チラシの配布
             * 11月末、広告の原稿締め切り
        12月18日(日)2時から(変更なし)未定
             *プログラム原稿の締め切り
        1月8日=>1月9日(月・祝日)に変更平川先生・カン先生
        1月14日(土)シルクホール(リハ室)1時~5時スティーブ先生
        1月15日(日)第16回国際NEWYEAR フェステイバル(桐生市文化会館)
        
        
        演奏会曲目予定
        スティーブ先生  バイオリン協奏曲(チャイコフスキー)
        *バイオリンのソロは上津原さん(OG/東京音大3年生)に決定
        
        交響曲第5番(1,4楽章)ベートーベンハレルヤ(ヘンデル)
        
        カン先生   ともだち
               ほか
        
        ジョバン二先生   ワルツ(チャイコフスキー)
                  アルバニアの歌
        
        南先生     初級者の曲中心
                ラデッキー行進曲(アンコール)
        
        
        12 月26日から1月4日まで、香港南区青少年オーケストラNEWYEAR 演奏会
        に参加希望の生徒は、南先生に10月15日までに連絡を下さい。
        全泊ホテルになります。