NPO群馬県青少年オーケストラ協会NEWS 2014年1月号 
      
      ぐんまジュニアオーケストラNEWS  2014年1月号  
       発行元:NPO群馬県青少年オーケストラ協会  
 ホームページ http://k-onebiz.com/gjo/gjo_index.html                         
     新年明けましておめでとうございます。    
       
      
      
       
       
       
        
      本年もよろしくお願いします。年末に4度目のラオスへ出かけて、ラオスの首都ビエンチャン市のチャンパーJrオーケストラに参加希望者60人の子供達にバイオリンを指導して、演奏が出来るようになりました。7歳から16歳までの熱心の子供たちです。この他に現地の私立小学校、幼稚園にも出かけて、指導や演奏をして来ました。         
      菅田NPO理事、森泉安中Jr副団長、真千子さん(P)、はるかさん(Fl)、池田先生も参加  
     
    左上:低学年クラスです。低学年に英語が通じなくて大変でした。  
      左:高級ラオス料理店でホスト役の川村さん校長御夫妻と昼食    
      写真上:上級生クラスは、2時間で4曲が弾けてみんな大喜びでした。  
      前列左から、CCC副所長、池田先生、南監督、リカヤ団長(作曲家)、はるかさん(OG/Fl)  
   
    今年4月から真千子さんが、ラオスに指導者として1年滞在しますので、みんなで遊びに行きましょう。  
      12月8日(日)桐生市民音楽祭、桐生Jrと玉村Jrの皆さんが参加しました。(写真左)   
        
    12月23日(祝)新宿文化センターで、アジア交流クリスマス演奏会が開催されました。(写真上)  
       
    タイから参加した24名の生徒さん、保護者、指導者の方々を安中Jrの皆さんがホストしてくれました。  
      演奏会も大成功で、北海道、岩手、東京、神奈川、埼玉、群馬、栃木などから多くの皆さんが参加しました。  
      2月11日の第18回フェステイバル(玉村大会)で、皆さんとの再会が楽しみですね。  
     尚美学園大学より、ミャンマーの「こどもオーケストラ設立」のために楽器の寄贈が決まりました。  
        中古バイオリン:12セット・中古ビオラ:15セット  合計27セット  
       今年はこの楽器をミャンマーの子供たちの為に、現地で有効利用する計画を立てています。  
    1月~3月の行事予定について  
        1月12日(日)PM5時~8時 ぐんまJr練習(大泉町文化むら3階)  平川先生  
        1月19日(日)新島短期大学開校30周年記念事業演奏(高崎SSO,安中ユース)  
        1月26日(日)PM2時~5時 ぐんまJr練習(桐生一本木会館)  平川先生  
        2月 2日(日)PM1時~5時 ぐんまJr練習合唱団合わせ(桐生一本木会館) 平川先生  
        2月 6日(木)インドネシア学生来日(引率のヤスミナ女史と5人の生徒)  
        2月 9日(日)加須Jr第1回定期演奏会(パストラルかぞ)加須Jr,とちぎユース、安中ユース  
        2月11日(祝)第18回ぐんまJrフェステイバル(玉村町文化センター)  
        2月15日(土)高崎和田ライオンズクラブ記念式典演奏(高崎SSO,安中ユース)         
        2月後半    ミャンマーこどもオーケストラ設立準備渡航(南音楽監督ほか)  
        3月 1日(土)小山慰問演奏(とちぎJr)  
        3月 2日(日)加須Jr体験クラス&演奏会  
        3月 9日(日)PM2時~5時 ぐんまJr練習(会場未定)  
        3月16日(日)PM2時~5時 ぐんまJr練習(会場未定)  
        3月23日(日)金星SSO第3回定期演奏会(花巻市)  
        3月26日~4月1日 ヨーロッパ公演(オーストリア・チェコ)  
    
      -  3月29日(土)オーストリア・ウイーン楽友協会黄金ホール演奏会 
 
      -  3月30日(日)チェコ・リトミシュル城演奏会 
 
     
           
      |