NPO群馬県青少年オーケストラ協会NEWS 2014年3月号
     
            
      第18回ぐんまJrオーケストラ国際フェステイバル・玉村大会(2月11日)  
         
      
      
      
      
      
      
     
        
       
       
          
       
      各団の保護者の協力で、手作りながら、とてもりっぱな演奏会になりました。子供たちの良い思い出になるでしょう。 
      今回初めて幹事団体の玉村Jrでしたが、雪の影響も残っていろいろな問題も有りましたが、ご苦労様でした。  
       
       
      NPO名称変更のお知らせ 
        
      4月1日から群馬県青少年オーケストラ協会は、設立30年で全国組織の NPO日本少年少女オーケストラ協会と名称が変わります。  
    全国大会の開催:北海道(江別)大会について  
       
      どさんこ青少年オーケストラ協会では、8月6,7,8日札幌で合宿をして9日(日)に江別市のホールで少年少女オーケストラの全国大会を開催することになりました。  
      希望者は、5月末までに南音楽監督まで申し込んでください。先着30名とします。  
      費用、曲目など未定ですが、初級者(4年生以上)から参加できます。観光や交流会も有ります。  
    佐野Jrオーケストラ・体験クラス4月13日(日)にスタートします  
       
      新しい姉妹少年少女オーケストラが、Cielのきょうかちゃん(OG/Vn)とご主人の石川君の熱意で栃木県の佐野市に誕生します。佐野と言ったら佐野ラーメンですね。  
    2014年春季合宿のお知らせと申し込みについて  
       
      各ジュニアの通常の練習では指導や活動が出来ないことを合宿のプログラムを通じて経験してもらい、各グループのリーダーを育てたいと考えています。 
       
       日時:5月4日午後から6日夕方まで2泊3日  
       会場:伊勢崎青少年育成センター(☎0270-23-5800)  
       目的:個々の楽器の技術アップ、協調性と団員の交流、リーダー育成など  
       内容:各レベルごとの練習と合奏、音楽理論、チューニングの方法など  
       参加費:2泊3日 1万千円・1泊2日 8千円・日帰り参加 4千円(昼食込み)  
       締め切り:小学生は4月13日(土)まで(中高生は4月26日まで)  
           *各団体毎にまとめて集金してください。  
      
    ――――――――――――――きーーりーーとーーりーーーーーーーーーーーーーー  
        2014年春季合宿の申込書          月  日  
      氏名:       学年:    楽器:    所属団体名:  
                  2泊3日・1泊2日・日帰り  (金額:      円)  
      住所:(宿泊の関係で必ず)       電話:  
       
       
      
     
      ミャンマー訪問(2月20日~24日)  
        大雪の予報が出て慌てて前日に成田のホテルを予約しましたが、幸い雪は降りませんでした。  
           
      
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      養護施設のドリームトレインで、バイオリン体験クラスを開催しました。今回のミッションに参加してくれたのは、作曲家の池田氏とネパールからバイオリンの生徒のスリジャナさんでした。前の3人は、ミャンマーの若手バイオリン指導者たちで、ミナミ・メソードに興味を示してくれました。   
    右の写真は、ミャンマーで一番有名なバイオリンの指導者で、U TIEN YEE先生です。自宅がエレベーター無しの9階でしたので、本当に訪ねていくのが大変で「また来てくださいと言われ」苦笑しました。電気が途中で止まることを考えると、エレベーターは使わない方が賢明です。(笑)喉が渇きましたが、水しか出されなくて飲みたかったのですが、万が一を考えて飲むのを止めました。0度近くの日本から36度のミャンマーでの数日間は気温差もさることながら、タイムマシンで昔に戻ったようなどこか懐かしい国でした。まったく観光は出来ませんでしたが、多くの現地ヤンゴン市の音楽関係者と交流も出来て、次回Jr設立の訪問が楽しみです。 
       
     
      ぐんまJrオーケストラ春季練習について  
       
      新学期を迎えて、ぐんまJrも新しい曲を練習します。  
      今までぐんまJrに参加してなかったお友達も、ぜひ4月から参加して新しいお友達を作りましょう。  
      春季合宿、夏の北海道公演、来年のフェステイバル、来春のアジア演奏会(バンコク)などで演奏 する曲などを練習しますので、イベントに参加したい人は必ず申し込みください。  
       
       
      練習日:4月20日(日) 桐生一本木会館・南先生  
                    5月18日(日) 未定 南先生  
                    6月 8日(日) 未定 平川先生  
                    7月13日(日) 未定 平川先生  
      曲 目:ラフマニノフ:ピアノ協奏曲  
                    ホルスト:セント・ポール組曲(弦楽オーケストラ)  
                    ワーグナー:マイスタージンガー前奏曲  
                    ハチャトリアン:仮面舞踏会・その他  
      参加費:4回分6000円(各回参加の場合2000円・中学生以上は部活の関係で各回参加を認めます)  
              *保護者、大学生は半額とします *各自で練習して参加してください  
    ――――――――――――――――きーーりーーとーーりーーーーーーーーーーーーーーーーーー   
         2014年ぐんまJr春季練習申し込み書  
    氏名:        学年:          所属団体名:  
       参加費:        円 (全4回参加・各回申し込み)  
    連絡先:      
       
       
         
          
     
     
  |