| 
     NPO日本少年少女オーケストラ協会 NEWS   
                                2014年7月号                       
        
      7月6日(日)加須市アスタホールで開催された「たなばた祭り音楽会」に加須・下綜皖一記念Jrオーケストラが、昨年に続き演奏参加しました。 ぐんまJrからも友情参加があり、トーマス君(チェコ・Vn)とダル君 (マレーシア・Vc)も特別参加しました。お昼休みなど団員交流が盛んに行われて、保護者同士も親しくなって、2年目を迎えて家族のようになってきました。  
    演奏終了後は、お約束のアイスクリームを友情出演したみんなで食べました。道の駅には「下綜皖一」の記念像が有りました。  
    客席全員で、下綜皖一の作曲した「たなばたさま」を加須Jrの演奏で歌いました。2番の歌詞を忘れて、口パクでした。(笑)チェロが5人参加してくれて助かりました。ビオラは1人だけでした。今後もパートのバランスが課題ですね。 
    演奏終了後は、お約束のアイスクリームを友情出演したみんなで食べました。道の駅には「下綜皖一」の記念像が有りました。  
      
          
       
      客席全員で、下綜皖一の作曲した「たなばたさま」を加須Jrの演奏で歌いました。2番の歌詞を忘れて、口パクでした。(笑)チェロが5人参加してくれて助かりました。ビオラは1人だけでした。今後もパートのバランスが課題ですね。 
      
    佐野Jrバイオリン体験クラス 
       
       佐野Jrバイオリン体験クラス(6月22日)で、とちぎJr&しもつけJrが演奏しました。  
      Cielの演奏もたっぷり聴けて、とても楽しい1日でした。ドラえもん2曲とコナンも初見で演奏しました。  
      「ドラえもんオーケストラ」設立の見学に小学館関係者も見えました。 
      6月29日(日)朝8時半から新宿曙橋で、バイオリン体験クラスを開催しました。群馬を朝の5時半に出発しました。高速道路は空いていましたが、駐車場が無くて困りました。10人の生徒さんが参加してくれて、池田氏(作曲家)、中村萌ちゃん(ピアノ)もお手伝いに来てくれて助かりました。今後この子供たちが、東京アマデウスJrオーケストラのメンバーとして活動してくれる日を楽しみにしています。7月から毎月2回ほどクラスが開催されると良いですね。「早起きは三文の得」です。東京在住のOBOGメンバーのお子さんを参加させて見てください。孫弟子??                 
      
      
      
      
      
      
    ぐんまちゃん衣装コンテストの入賞発表会 
                        
      ぐんまちゃん衣装コンテストの入賞発表会8月3日(日)午後2時から群馬県庁1階県民ホール北で開催されます。みなみ先生の入賞作品をぐんまちゃんが着てぐんまJrのメンバー代表が演奏しますので、みなみちゃん&ぐんまちゃんのツーショットが楽しいので見に来てください。      
      8月31日(日)の高崎市少年少女オーケストラ定期演奏会にもぐんまちゃんがやってきます。  
ぐんまJrの9月から予定表  *会場、指導者の都合により変更する場合があります  
       9月14日(日) 2時から一本木会館  
      10月12日(日) 同じ  
      11月16日(日) 同じ  
      12月21日(日) 同じ  
    主なイベント  
       8月 6日~12日     北海道合宿&江別フェステイバル  
       8月20日~22日     夏季合宿  はまゆう山荘  
       8月31日(日)       高崎少年少女オーケストラ定期演奏会(文化会館)  
       9月2日(火)       佐野Jr正式発足  
       9月23日(祝)      インド青少年オーケストラ交流(高崎メトロポリタン)  
      10月19日(日)      独)自動車事故対策機構主催事業(宇都宮市)  
      10月25日~11月4日   カンボジア公演 (カンボジア・ラオス)   
      11月22日(土)      金星少年少女オーケストラ、チャリテイー演奏会 
       
      早速、花巻の金星少年少女オーケストラの指導にも出かけました。花巻での指導は、次回7月23日(水)ですが、前日の22日(火)に中尊寺でウイーンフィルのフロッシュウアー氏(Vn)が出演するウイーンフイル室内楽演奏会も聴きに出かけます。春のウイーン公演でのお礼と来年春にバンコクで開催するマスタークラスとベートーベンのトリプル協奏曲の出演のお願いもあります。クラリネットはウイーンでの同門下のシュミ-デル氏(元ウイーンフイル)が演奏するので久々の再会ですが、残念ながら音楽事務所の取り巻きに邪魔されそうです。(笑)     金星少年少女オーケストラのメンバーも夏と秋の演奏会に向けて、レベルアップしています。ビバルデイーの4本のバイオリンの為の協奏曲を練習中です。夏の北海道公演には行事がぶつかって参加されませんが、来年のフェステイバルIN加須(2月11日)の再会を楽しみにして下さい。             
           
     
       
    
     
       
        
  
             
       
     
       
  
  |