| 
     NPO日本少年少女オーケストラ協会 NEWS   
                                2014年9月号                       
        
      
      高崎市少年少女オーケストラは新体制でのスタートからおよそ1年。団員、保護者、指導者が一体となって、今までの16年間の流れを取り戻すための努力を続け、チェコからのトーマス君(バイオリン)、ロンドンからステイーブ先生(指揮)、そして燕尾服のぐんまちゃんにも力を借りて、たくさんのお客さんの前で、第1回の定期演奏会を成功させました。  
     
    すでに9月からは、20数名の2期生候補も体験クラスに参加しています。今月は、ズービンメーター(指揮者)の子供音楽財団(インド・ムンバイ)から20名のバイオリン生徒が高崎音楽祭に交流にやって来ます。団員も保護者もとても活気ある団体として活動しています。  
    各所属団体の演奏会スケジュール  
        9月21日(日)インド交流&リハーサル(高崎市役所17階)9:30~  
        9月23日(祝・火)インド交流演奏会(高崎メトロポリタンホテル) 
             
           高崎少年少女オケ  
       10月 4日(日)花巻Jrミュージック・フェスタ(花巻市文化会館) 
                
      金星少年少女オケ  
       10月11日(土)加須市人権大会にて加須ジュニア演奏 9:30~  
       10月19日(日)自動車事故対策機構主催演奏会とちぎユースオーケストラ 
               
      (宇都宮)  
       10月25日(土)~11月4日(火)アジア交流演奏会(カンボジア・ラオス) 
           1)
      10月27日 プノンペン国立博物館(カンボジア)  
           2)
      10月29日 アンコールトム・テラス(カンボジア)  
           3)
      11月 2日 ビエンチャン日本武道館(ラオス)  
     11月22日(日)小山市民音楽祭  
       12月23日(祝・火)東京アマデウスJrオーケストラ演奏会(新宿文化センター)  
       12月年末  アジア交流指導  
       1月6日、7日  金星少年少女オーケストラ冬季合宿(未定)花巻温泉  
       1月25日(日)とちぎJr定期演奏会(小山市民会館)  
       2月11日(祝・水)第19回国際Jrオーケストラ・フェステイバル(加須市) 
       3月21日(祝・土)金星少年少女オーケストラ第4回定期演奏会(花巻市民会館)  
       3月30日~  春季合宿(はまゆう山荘)予定  
       4月1日~ウイーンフイルメンバーによるアジア青少年交流演奏会(タイ・バンコク)  
        トーマス君無事にチェコへ帰国  
        
      8月31日(日)高崎の演奏会が終わってから、トーマス君は大泉町のブラジル人のこどもオーケストラの演奏会にもゲスト出演。そして、無事に翌日、羽田空港からチェコへ帰国されました。およそ2ヶ月半群馬県に滞在して、皆さんと楽しい時間を過ごして日本文化を満喫しました。日本へまた来たいと言ってます。中村萌先生とラファエル君が羽田空港まで、深夜見送りに行きました。 
      
   
      
    2014年・秋季ぐんまJrの練習申し込みについて        
        
      ぐんまジュニアオーケストラは、NPO所属団体に加盟している団員は誰でも参加できます。        
      毎月1回しか練習はありませんが、卒業生や講師も一緒になって音楽を楽しみながら勉強する場 でも有りますので、どんどん参加して色々なイベントにも参加しましょう。      
    練習日: 9月14日(日)2時から一本木会館  平川先生  
           10月12日(日)2時から一本木会館  平川先生  
           *フェステイバルの会議が2時から有りますので、各団の役員集合(2F)  
           11月16日(日)2時から一本木会館(会場未定)  
           12月21日(日)2時から一本木会館(会場未定)  
         *東京から指揮者の先生、講師が見えますので時間厳守でお願いします  
    主な曲:序曲フィガロの結婚・威風堂々・そりすべり・オベロン序曲・  
          サンサーンスのチェロ協奏曲・その他合唱曲など  
       参加費:7.000円(1回の参加費は2000円です)なるべく一括で  
         大学生・OBOG・受験生・保護者は半額です(一括払いのみ)  
       *10月のカンボジア12月23日の演奏会に参加する方は練習に参加して下さい  
      
       
        
       
          
     
         
  |