NPO日本少年少女オーケストラ協会NEWS 2021年9月号   通算444号       
                        http://k-onebiz.com/gjo/gjo_index.html 
         新事務局:群馬県高崎市昭和町3-1 シャルマンコーポ高崎303 
                 
          
           
          今年度の高崎市少年少女オーケストラ、体験会が9月16日(木)にスタートしました。 
コロナによる、非常事態宣言を受けて8時までにすべてのかたずけを終わらせる為に保護者会の方の 力を借りて無事に初回を終了出来ました。バイオリン43人・チェロ7人・管打楽器3人(合計53人) 第3回体験会は10月7日(木曜日)、中央公民館集会ホールで午後6時からになります。 体験クラス低学年(小学1年と2年生)午後6時から  
体験クラス高学年(小学3年生以上とチェロクラス) 午後7時から  
団員低学年初級クラス 午後6時から 視聴覚室  
団員中級クラス午後7時から 視聴覚室 団員上級クラス午後7時半から 視聴覚室  
*コロナ拡大によっては時間や会場の変更もあります。  
  
         
       
       
   
  低学年クラス(小学1年、2年生)は朝の9時からでしたが、会場の会館が開館するのがギリギリでした。 
  
   
   
  高学年クラス(小学3年生以上とチェロ)は10時からとなり、みんな真剣に取り組んでいました。 
   
  来年5月15日(日)の第25回国際ジュニアオーケストラフェステイバルのゲスト指揮者が決定!!  
     
   
  
 佐藤先生は、「大地讃頌」の作曲家で、5月に「土の歌」を指揮してくれます  
   
  佐藤 眞(さとう しん、1938年(昭和13年)8月24日 - )は、日本の作曲家。代表曲には合唱コンクールでも幅広く歌われている「大地讃頌」(『土の歌』の終曲)など。茨城県水戸市生まれ。 1961年(昭和36年)東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。 1963年(昭和38年)同専攻科修了。作曲を下総皖一に師事。 東京藝術大学音楽学部教授を2006年に退官。東京藝術大学名誉教授。  
  ピアニストとしては1993年12月に天満敦子との共演で『望郷のバラード』(日本初演)や『クロイツェルソナタ』を演奏しており、CD化されている(concert imagine、IMG-1001)。11度が届く大きな手の持ち主であり、「大地讃頌」のピアノ伴奏のオクターブ和音の連続にもそれらが反映されている[1]。 
賞歴は、日本音楽コンクール作曲部門第1位および特別作曲賞(1961年)、芸術祭賞(1964年、文部省主催)、トリノ市賞(1972年)、イタリア賞グランプリ(1975年)、芸術祭大賞(1983年、文化庁主催)、第2回下総皖一音楽賞(1990年)、他多数。  
 
 
 
小平ジュニアオーケストラの音楽監督、伊藤先生のご紹介で佐藤先生の知人を紹介していただき全国から 合唱仲間をお呼びして、全国的に有名な「大地讃頌」の作曲家である佐藤先生ご自身に指揮をして頂く貴重な機会を得ることが出来ました。「土の歌」は、皆さんの中学3年生の教科書に掲載されているそうで、必ず 中学校で歌う機会があると思いますので、ぜひシャープが5つあって少し難しいですが参加してください。  
 
第25回記念演奏会として、所沢市のアークホールはパイプオルガンのある2000席のホールで、サンサーンスの有名な第3番交響曲「オルガン」のフィナーレを演奏します。指揮者は平川先生にお願いしています。  
 
 
ぐんまジュニアオーケストラの練習予定について  
 
10月17日(日)高崎市中央公民館・集会ホール 午後2時から  
                     *「大地の歌」の譜読みをします  
11月14日(日)高崎市中央公民館・集会ホール 午前10時集合 
               10時半より高崎市少年少女オーケストラ体験会終了演奏会で 
                トトロ・夢を叶えてドラえもん・紅蓮華など演奏予定  
                 *昼食は各自用意してください 
                午後2時から・ぐんまジュニア練習会  
12月11日(土)高崎市中央公民館・集会ホール 午後2時から (スティ-ブ先生予定)  
 
練習予定曲:2B教本より(ファランドール・ハレルヤ・ラデツキー・威風堂々第1番ほか)                グリーグピアノ協奏曲・サンサーンス第3番・ベト7・皇帝円舞曲など                 
    
      2022年行事予定 
   
   1月15日(土)さいたまジュニアオーケストラ&ミニコンサート(ノースプラザ 
     演奏予定曲:トトロ・夢かな・紅蓮花ほか 
   2月12日(土)安中ジュニアオーケストラ第8回定期演奏会(安中文化センター) 
   3月20日(日)愛媛県青少年オーケストラ第2回定期演奏会(グリーンピアノ演奏曲ほか) 
              *参加希望者は南先生まで連絡して下さい。 
    
   *4月予定の木嶋さんとの再演計画は、日程調整等で延期となりました。 
    
   1月以後の練習会場は予定が取れていませんので後日 
    
   5月15日(日)第25回国際ジュニアオーケストラフェスティバル(所沢アークホール) 
        指揮者:平川先生・佐藤先生・南先生 
        曲名(予定):カルメン・アイーダ・ファランドール 
                      サンサーンス第3番「オルガン」フィナーレ  ほか未定 
 
 合唱団共演で大地讃頌より「土の歌」ほか合唱曲を数曲、佐藤先生の指揮で予定 
    
    
 
		 
  
   |